こんにちは、採掘師です。
2023年11月6日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
金曜日の雇用統計の影響で、週明けのドル円はさらに下窓を開けてスタートしましたが、力強いドル高と弱い円の影響でスルスルと円安が進み、150円まで回復しました。
豪ドル円も、前半は強かったものの徐々に弱まりましたが、円に対しては常に円安を維持して推移しています。
利益も金曜日に仕込んだ弱気なポジション(そんなに積み上げていない)が解消されることにより、出だしとしては十分な週明けを迎えることができました。
2023年11月6日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
1 | 7 |
為替
為替に関しては、午前7時〜翌日午前7時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,708.48 | 744.61 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 34,095.86 | 34.54 |
S&P500 | 4,365.98 | 7.64 |
ナスダック総合 | 13,518.78 | 40.50 |
ナスダック100 | 15,154.93 | 55.44 |
気になる経済指標
日本
本日発表の経済指標はありませんでした。
オーストラリア
本日発表の経済指標はありませんでした。
EU・スイス
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
18:00 | ユーロ | サービス部門購買担当者景気指数(PMI:改定値) | 47.8 | 47.8 | 47.8 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
アメリカ
本日発表の経済指標はありませんでした。
主要な重要イベント
- 08:50:日本【日銀・金融政策決定会合議事要旨】
為替変動要因まとめ
- ドル円4日ぶり反発
- 終値は150.07円と前日比で68銭程度のドル高水準。
- 米長期金利の上昇を手掛かりに、為替市場で全般ドル買いが優勢となった影響を受けた。
- 米10年債利回りは前週末まで大きく低下していたが、本日は4.66%台まで上昇。
- 米金利上昇を背景に円売り・ドル買いが進み、一時150.08円まで本日高値を更新。