2023年10月30日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年10月30日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

ドル円は、円買いの勢いが強く、円高方向に振れ150円を割って終わりました。

来週31日には、日銀金融政策発表が控えていることもあり、みんな大好きYCC撤廃に対する思惑で円買いが進んでいるような気がします。

今回の日銀金融政策発表は、政治的な思惑も隠れていそうなので、どちらに動くかが見極めにくい状況かと思います。

ただ、149円を割るようであれば大きめにLotを持って次の上昇に備えていきたいと思います。

2023年10月30日の成績

取引回数決済回数
198

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価30,696.96-294.73

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ32,928.83510.78
S&P5004,117.3749.45
ナスダック総合12,789.48146.47
ナスダック10014,335.51155.09

気になる経済指標

日本

本日発表の経済指標はありませんでした。

オーストラリア

公表時間通貨イベント前回予想結果
09:30豪ドル小売売上高【前月比】0.2%0.3%0.9%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
17:00フランKOF景気先行指数95.995.095.8
19:00ユーロ消費者信頼感(確定値)-17.9-17.9-17.9
19:00ユーロ経済信頼感93.393.093.3

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

本日発表の経済指標はありませんでした。

主要な重要イベント

  • 未定:日本【日銀・金融政策決定会合(1日目)】

為替変動要因まとめ

  • ドル円続落
    • 終値は149.10円と前日比で56銭程度のドル安水準。
    • 米長期金利の指標である米10年債利回りが4.91%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。21時30分過ぎに一時149.85円と日通し高値を更新。
      • 「日銀は明日の金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を議論。現在1%としている長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力」との日経新聞の報道が伝わると、一転円買い・ドル売りが優勢となる。
    • 0時30分前には一時148.81円と日通し安値を更新した。ナイト・セッションの日経平均先物が310円下落したことも相場の重し。
      • 売り一巡後は下げ渋る展開に。1時30分前には149.17円付近まで下げ幅を縮めた。