こんにちは、採掘師です。
2023年10月18日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
ドル円が節目の150円に向かう動きをみせるのですが、149.9円以降の壁が厚く節目を超えられない日が続いていますね。
ドル円が動かない間、豪ドル円が利益を生み出してくれている状況が嬉しいですね。
2023年10月18日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
1 | 2 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,076.00 | 62.50 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 33,665.08 | -332.57 |
S&P500 | 4,314.60 | -58.60 |
ナスダック総合 | 13,314.30 | -219.45 |
ナスダック100 | 14,909.26 | -212.75 |
気になる経済指標
日本
本日発表の経済指標はありませんでした。
オーストラリア
本日発表の経済指標はありませんでした。
EU・スイス
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
18:00 | ユーロ | 消費者物価指数(HICP:改定値)【前年同月比】 | 4.3% | 4.3% | 4.3% |
18:00 | ユーロ | 消費者物価指数(HICPコア指数:改定値)【前年同月比】 | 4.5% | 4.5% | 4.5% |
18:00 | ユーロ | 建設支出【前月比】 | 0.8% | — | -1.1% |
18:00 | ユーロ | 建設支出【前年同月比】 | 1.0% | — | -0.1% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
20:00 | ドル | MBA住宅ローン申請指数【前週比】 | 0.6% | — | -6.9% |
21:30 | ドル | 住宅着工件数【年率換算件数】 | 128.3万件 | 138.0万件 | 135.8万件 |
21:30 | ドル | 住宅着工件数【前月比】 | -11.3% | 7.5% | 7.0% |
21:30 | ドル | 建設許可件数【年率換算件数】 | 154.3万件 | 145.0万件 | 147.3万件 |
21:30 | ドル | 建設許可件数【前月比】 | 6.9% | -5.9% | -4.4% |
29:00 | ドル | 対米証券投資(短期債除く) | 88億ドル | — | 635億ドル |
29:00 | ドル | 対米証券投資 | 1406億ドル | — | 1344億ドル |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
- 27:00:アメリカ【米地区連銀経済報告(ベージュブック)発表】
為替変動要因まとめ
- ドル円小幅続伸
- 終値は149.93円と前日比で12銭程度のドル高水準。
- 米長期金利の上昇を受けて円売り・ドル買いが優勢となった。
- 前日の高値149.85円を上抜けて一時149.94円と3日以来の高値を更新。
- ユーロ円などクロス円の下落につれた売りが出たため、上昇のスピードは緩やかだった。
- 心理的節目である150円に近づくと、政府・日銀による為替介入への警戒感も高まる状況が続いている。