2023年10月3日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年10月3日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

やっと、ドル円は150円を超えました。一瞬でしたが。

その後、一気に3円ほど円高方向に急激に振れ、為替介入の疑いがでています。

ただ、為替介入にしては、規模が小さいように感じますので、大口の買いポジション解消による下落という可能性も十分にありえます。

米国10年債利回りの上昇が止まっていないことや、米国の雇用が強そうということからドル高継続の方向かと考えており、再度150円を試すのではと推測しています。

とはいえ、149円台でのポジション増強は慎重になりますので、しばらくは様子見をしていきたいと思います。

2023年10月3日の成績

取引回数決済回数
2310

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価31,212.50-581.00

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ33,002.38-430.97
S&P5004,229.45-58.94
ナスダック総合13,059.47-248.31
ナスダック10014,565.62-271.95

気になる経済指標

日本

公表時間通貨イベント前回予想結果
08:50マネタリーベース【前年同月比】1.2%1.6%5.6%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

オーストラリア

公表時間通貨イベント前回予想結果
09:30豪ドル住宅建設許可件数【前月比】-8.1%2.5%7.0%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
15:30フラン消費者物価指数(CPI)【前月比】0.2%0.0%-0.1%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

公表時間通貨イベント前回予想結果
23:00ドル雇用動態調査(JOLTS)求人件数882.7万件880.0万件961.0万件

※公表時間は、日本時間で表示しています。

主要な重要イベント

  • 12:30:オーストラリア【豪準備銀行(中央銀行)政策金利発表:4.10%(据え置き)】

為替変動要因まとめ

  • ドル円3日ぶり反落
    • 終値は149.02円と前日比で84銭程度のドル安水準。
    • 米金利上昇でドル買いが先行。
    • 節目の150円を突破し、一時150.16円と昨年10月21日以来の高値を更新。
    • 政府・日銀による為替介入への警戒感が高まり、まとまった規模の円買いフローが入ったことで一時147.43円まで急落。
    • 財務省幹部は為替介入の有無について「ノーコメント」と回答した。