2023年9月29日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年9月29日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

29日のドル円は、一時的に急激が円高方向に振れるという場面がありヒヤッとしました。

その後は、元に戻るように急激な上昇を見せて終わっています。

強いと言えば、豪ドル円も非常に強く、あと少しで97円に到達かというレベルまで上昇しました。

2つの通貨ペアでしっかりと利益を出して週を終えることがっできました。

2023年9月29日の成績

取引回数決済回数
108

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価31,861.5010.50

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ33,507.50-158.84
S&P5004,288.05-11.65
ナスダック総合13,219.3218.05
ナスダック10014,715.2412.48

気になる経済指標

日本

公表時間通貨イベント前回予想結果
08:30東京都区部消費者物価指数(CPI:生鮮食品除く)【前年同月比】2.8%2.6%2.5%
08:30失業率2.7%2.6%2.7%
08:30有効求人倍率1.291.291.29
08:50小売業販売額【前年同月比】6.8%6.6%7.0%
08:50百貨店・スーパー販売額(既存店)【前年同月比】5.5%6.0%
08:50鉱工業生産(速報値)【前月比】-1.8%-0.8%0.0%
08:50鉱工業生産(速報値)【前年同月比】-2.3%-4.6%-3.8%
14:00消費者態度指数(一般世帯)36.236.235.2
14:00新設住宅着工戸数【前年同月比】-6.7%-8.9%-9.4%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

オーストラリア

本日発表の経済指標はありませんでした。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
16:00フランKOF景気先行指数91.190.595.9
18:00ユーロ消費者物価指数(HICP:速報値)【前年同月比】5.2%4.5%4.3%
18:00ユーロ消費者物価指数(HICPコア指数:速報値)【前年同月比】5.3%4.8%4.5%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

公表時間通貨イベント前回予想結果
21:30ドル個人消費者支出(PCE)【前月比】0.8%0.5%0.4%
21:30ドル個人消費者支出(PCEデフレーター)【前年同月比】3.3%3.5%3.5%
21:30ドル個人消費者支出(PCEコア・デフレーター:食品・エネルギー除く)【前月比】0.2%0.2%0.1%
21:30ドル個人消費者支出(PCEコア・デフレーター:食品・エネルギー除く)【前年同月比】4.2%3.9%3.9%
21:30ドル卸売在庫【前月比】-0.1%-0.2%-0.1%
21:30ドル個人所得【前月比】0.2%0.4%0.4%
22:45ドルシカゴ購買部協会景気指数48.747.644.1
23:00ドルミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)67.767.768.1

※公表時間は、日本時間で表示しています。

主要な重要イベント

  • 16:40:EU【ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁:発言】

為替変動要因まとめ

  • ドル円小反発
    • 終値は149.37円と前日比で6銭のドル水準。
    • 日本時間夕刻に一時148.53円と日通し安値を付けるが、売り一巡後は買い戻しが優勢。
    • 一目均衡表転換線や米10年債利回りの上昇などが相場を下支えする。
    • 日米金融政策の方向性の違いから押し目買い意欲も旺盛で、3時前には149.49円付近まで持ち直す。
    • 米コアデフレーターは市場予想通り前月から鈍化するものの、相場の反応は限られる。