こんにちは、採掘師です。
2023年9月21日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
祭りの後の、反動が来たのか、ドル円は147円前半まで下落しました。
ただ、メインイベントである22日の日銀金融政策発表を控えている状態であり、円高になるようなイベントは発生しないと考えています。
ですので、ドル円が下がったタイミングでポジションを膨らます戦略を現在とっています。
この方向性が吉と出るか凶となるかは、明日の日銀金融政策発表にかかっています。
2023年9月21日の成績
決済データなし
取引回数 | 決済回数 |
---|---|
15 | 0 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,619.00 | -403.00 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 34,208.85 | -232.03 |
S&P500 | 4,330.00 | -72.20 |
ナスダック総合 | 13,223.99 | -245.14 |
ナスダック100 | 14,694.24 | -275.68 |
気になる経済指標
日本
本日発表の経済指標はありませんでした。
オーストラリア
本日発表の経済指標はありませんでした。
EU・スイス
本日発表の経済指標はありませんでした。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
21:30 | ドル | 四半期経常収支 | -2193億円 | -2210億円 | -2121億円 |
21:30 | ドル | 新規失業保険申請件数 | 22.0万件 | 22.5万件 | 21.1万件 |
21:30 | ドル | 失業保険継続受給者数 | 168.8万人 | 169.5万人 | 166.2万人 |
21:30 | ドル | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | 12.0 | -0.7 | -13.5 |
23:00 | ドル | 中古住宅販売件数【年率換算件数】 | 407万件 | 410万件 | 404万件 |
23:00 | ドル | 中古住宅販売件数【前月比】 | -2.2% | 0.7% | -0.7% |
23:00 | ドル | 景気先行指標総合指数【前月比】 | -0.4% | -0.5% | -0.4% |
23:00 | ドル | 消費者信頼感(速報値) | -16.0 | -16.5 | -17.8 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
- 16:30:スイス【スイス国立銀行3ヶ月物銀行間取引金利誘導目標中心値:1.75%(据え置き)】
- 20:00:イギリス【イングランド銀行(BOE:英中央銀行)金利発表:5.25%(据え置き)】
- 20:00:イギリス【英中銀金融政策委員会(MPC):議事要旨】
為替変動要因まとめ
- ドル円反発
- 終値は147.59円と前営業日のNY終値(148.34円)と比べて約75銭のドル安水準。
- アジア時間には一時148.46円と年初来の高値を記録しましたが、その後海外市場では利益を確定する売りなどが目立ち、米国株相場が低調だったこともリスク回避の円買いを促した。
- 24時過ぎには一時147.32円とその日の安値を更新。
- 市場では、「明日の日銀金融政策決定会合を控えて、ポジション調整のための売りが出た」との声も聞かれた。
- 一目均衡表転換線が存在する147.19円付近がサポートとして注目され、この水準で下げが抑えられ、147.60円付近まで下げ渋る場面もあった。