こんにちは、採掘師です。
2023年9月19日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
ジワジワと円安が進む中、ドル円は147円内でのレンジから抜け切れていません。
20日(厳密には21日早朝)から発表が相次ぐ、中銀政策発表を見据えて動きが鈍くなっている状況です。
20日から急激に動きそうですので、引き続き動きに注視しながらポジション調整をしていきたいとおもいます。
2023年9月19日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
2 | 1 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 33,242.59 | -290.05 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 34,517.73 | -106.57 |
S&P500 | 4,443.95 | -9.58 |
ナスダック総合 | 13,678.19 | -32.05 |
ナスダック100 | 15,191.23 | -34.14 |
気になる経済指標
日本
本日発表の経済指標はありませんでした。
オーストラリア
本日発表の経済指標はありませんでした。
EU・スイス
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
17:00 | ユーロ | 経常収支(季節調整済) | 358億ユーロ | — | 209億ユーロ |
18:00 | ユーロ | 消費者物価指数(HICP:改定値)【前年同月比】 | 5.3% | 5.3% | 5.2% |
18:00 | ユーロ | 消費者物価指数(HICPコア指数:改定値)【前年同月比】 | 5.3% | 5.3% | 5.3% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
21:30 | ドル | 住宅着工件数【年率換算件数】 | 145.2万件 | 144.0万件 | 128.3万件 |
21:30 | ドル | 住宅着工件数【前月比】 | 3.9% | -1.0% | -11.3% |
21:30 | ドル | 建設許可件数【年率換算件数】 | 144.2万件 | 144.0万件 | 154.3万件 |
21:30 | ドル | 建設許可件数【前月比】 | 0.1% | -0.2% | 6.9% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
- 10:30:オーストラリア【豪準備銀行(中央銀行):金融政策会合議事要旨公表】
為替変動要因まとめ
- ドル円反発
- 終値は147.86円と前営業日のNY終値(147.61円)と比べて約25銭のドル高水準。
- 米国の10年債利回りが一時4.3667%前後と、2007年11月以来の高水準を記録したことで、円売り・ドル買いが主導。
- アジア時間には高値147.89円を上回り、一時147.92円と日通しの高値を更新。
- ただし、15日に付けた年初来高値147.95円がレジスタンスとして意識され、上昇ペースはやや鈍化。