2023年9月13日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年9月13日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

注目されていた、米国の消費者物価指数(CPI)が無事通過しました。

ドル円は、一時上下に大きく動く場面もありましたが147.2円〜147.6円のレンジで推移しました。

ポジションの方は、146円以下で仕込んでいたポジションが決済され、利益を積み上げられました。

2023年9月13日の成績

取引回数決済回数
210

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価32,715.00-75.00

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ34,575.53-70.46
S&P5004,467.445.54
ナスダック総合13,813.5839.96
ナスダック10015,348.5258.79

気になる経済指標

日本

公表時間通貨イベント前回予想結果
08:50四半期法人企業景気予測調査・大企業全産業業況判断指数(BSI)2.75.8
08:50四半期法人企業景気予測調査・大企業製造業業況判断指数(BSI)-0.45.4
08:50国内企業物価指数【前月比】0.1%0.1%0.3%
08:50国内企業物価指数【前年同月比】3.6%3.2%3.2%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

オーストラリア

本日発表の経済指標はありませんでした。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
18:00ユーロ鉱工業生産【前月比】0.5%-0.7%-1.1%
18:00ユーロ鉱工業生産【前年同月比】0.5%-0.7%-2.2%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

公表時間通貨イベント前回予想結果
20:00ドルMBA住宅ローン申請指数【前週比】-2.9%-0.8%
21:30ドル消費者物価指数(CPI)【前月比】0.2%0.6%0.6%
21:30ドル消費者物価指数(CPI)【前年同月比】3.2%3.6%3.7%
21:30ドル消費者物価指数(CPIコア指数)【前月比】0.2%0.2%0.3%
21:30ドル消費者物価指数(CPIコア指数)【前年同月比】4.7%4.3%4.3%
27:00ドル月次財政収支-2208億ドル-2400億ドル893億ドル

※公表時間は、日本時間で表示しています。

主要な重要イベント

主要なイベントはありませんでした。

為替変動要因まとめ

  • ドル円続伸
    • 終値は147.46円と前営業日のNY終値(147.08円)から約38銭のドル高水準。
    • 米労働省が発表した8月の米国消費者物価指数(CPI)は、前年比で3.7%上昇し、市場予想の3.6%上昇を上回った。
      • これにより、2カ月連続でインフレが加速したため、ドルを買う動きが先行し、一時的に147.73円という日通しの高値を記録する。
    • エネルギーと食品を除くコアCPIは前年比4.3%上昇と、7月の4.7%上昇から減速し、市場予想通りの結果となった。
      • また、米連邦準備理事会(FRB)が19日から20日にかけて開催する米連邦公開市場委員会(FOMC)では、利上げを見送る可能性が意識され、ドルの買い勢いは次第に鈍化した。
      • 一時147.17円まで下落しましたが、引けにかけて再び強含み、4時30分過ぎには147.51円付近まで戻した。
      • 市場では、FRBのインフレ目標を上回ったため、利上げを見送りつつ、11月か12月に追加利上げを検討する可能性が高まったとの見方が広がった。