2023年8月30日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年8月30日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

ドル円の勢いが弱いですね。

ニューヨーク時間までは強く伸びていても、米国経済指標の発表で落ちるという状態が続いています。

9月1日の雇用統計発表までは下目線かもしれませんね。

とはいえ、下値で拾うという方向性は変わりませんので、コツコツやっていきたいと思います。

2023年8月30日の成績

取引回数決済回数
610

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価32,352.50122.50

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ34,890.2437.57
S&P5004,514.8717.24
ナスダック総合14,019.3175.55
ナスダック10015,462.4385.88

気になる経済指標

日本

公表時間通貨イベント前回予想結果
14:00消費者態度指数(一般世帯)37.137.436.2

※公表時間は、日本時間で表示しています。

オーストラリア

公表時間通貨イベント前回予想結果
10:30豪ドル消費者物価指数(CPI)【前年同月比】5.4%5.2%4.9%
10:30豪ドル住宅建設許可件数【前月比】-7.7%-0.8%-8.1%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
16:00フランKOF景気先行指数92.291.591.1
18:00ユーロ消費者信頼感(確定値)-16.0-16.0-16.0
18:00ユーロ経済信頼感94.593.793.3

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

公表時間通貨イベント前回予想結果
20:00ドルMBA住宅ローン申請指数【前週比】−4.2%2.3%
21:15ドルADP雇用統計【前月比】32.4万人19.5万人17.7万人
21:30ドル四半期コアPCE(改定値)【前期比年率】3.8%3.8%3.7%
21:30ドル卸売在庫【前月比】-0.3%-0.3%-0.1%
21:30ドル四半期実質国内総生産(GDP:改定値)【前期比年率】2.4%2.4%2.1%
21:30ドル四半期GDP個人消費(改定値)【前期比年率】1.6%1.8%1.7%
23:00ドル住宅販売保留指数【前月比】0.3%-1.0%0.9%
23:00ドル住宅販売保留指数【前年同月比】-14.8%-15.7%-13.8%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

主要な重要イベント

主要なイベントはありませんでした。

為替変動要因まとめ

  • ドル円反発
    • 終値は146.24円と前営業日の145.88円と比べて約36銭のドル高水準。
    • 8月のADP全米雇用報告が17.7万人増と予想の19.5万人増を下回り、米労働市場の過熱感が緩和されたことから、米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げの期待が後退。
      • 米金利の低下とともに全般的なドル売りが優勢となった。
      • 4-6月期の米国内総生産(GDP)改定値や個人消費、コアPCEが予想よりも弱かったこともドル売りを刺激し、一時145.56円と日通し安値を記録した。
    • 後に発表された7月の米住宅販売保留指数が予想を上回ったことで買い戻しが強まり、146.29円付近まで価格を回復。
      • 米国株相場の上昇によるリスク・オンのムードもあり、円売りが出た。