こんにちは、採掘師です。
2023年8月24日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
ドル円が非常に強い1日でした。
米国の経済指標(失業保険継続受給者数等)も強く、雇用の底堅さを表す数字が出ており、ドル買いが進んだようです。
ドルの勢いが強いため、ため込んでいたポジションの消化を進めることができ、しっかりと利益を残すことができました。
2023年8月24日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
0 | 5 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,275.00 | 265.50 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 34,099.42 | -373.56 |
S&P500 | 4,376.31 | -59.70 |
ナスダック総合 | 13,463.97 | -257.06 |
ナスダック100 | 14,816.44 | -331.61 |
気になる経済指標
日本
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
08:50 | 円 | 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) | -3346億円 | — | -2632億円 |
08:50 | 円 | 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) | 2272億円 | — | -7407億円 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
オーストラリア
本日発表の経済指標はありませんでした。
EU・スイス
本日発表の経済指標はありませんでした。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
21:30 | ドル | 耐久財受注【前月比】 | 4.7% | -4.0% | -5.2% |
21:30 | ドル | 耐久財受注(輸送用機器除く)【前月比】 | 0.6% | 0.2% | 0.5% |
21:30 | ドル | 新規失業保険申請件数 | 23.9万件 | 24.0万件 | 23.0万件 |
21:30 | ドル | 失業保険継続受給者数 | 171.6万人 | 170.8万人 | 170.2万人 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
主要なイベントはありませんでした。
為替変動要因まとめ
- ドル円3日ぶり反発
- 終値は145.83円と前営業日の144.84円と比べて約99銭のドル高水準。
- 米長期金利の上昇などを手がかりに、円売り・ドル買いが先行。
- また、前週の米新規失業保険申請件数が予想を上回る強い内容となったことも市場の支援材料となり、一時145.96円まで日通し高値を付けた。
- 146.00円手前で一度利食い売りなどが出たため、一時145.43円付近まで伸び悩む場面もありましたが、2時過ぎには再び強含み、145.94円付近まで上昇した。
- 特に欧州通貨やオセアニア通貨に対してドル高が進展した影響も見られた。
- ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁はFRBについて、「制限的なスタンスを維持すべきだ」「金融政策は十分に講じられた」と述べる。
- 一方、コリンズ米ボストン連銀総裁は、「FRBにはまだ進むべきことがある」「さらなる利上げの可能性がある」「政策を維持する必要がある可能性が高い」との見解を示した。
- これらの発言も相場に影響を与えた。