こんにちは、採掘師です。
2023年8月2日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
2日は、朝から米国債の格付け引き下げのニュースで、大きく円高方向に動きましたが、力強く戻す1日でした。
値幅としては、1円近くドル円は動くものの、行って来いの流れとなり、結果として良い買い場となった形です。
1日を通して、円が買われる地合いでもありましたので、豪ドル円は軟調でしたがドル買いの勢いが終盤にかけて強まっていく流れでした。
決済も順調に進めることができ、しっかりと利益を出せました。
2023年8月2日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
9 | 4 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱
データなし
株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,707.50 | -759.00 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 35,282.52 | -348.16 |
S&P500 | 4,513.39 | -63.34 |
ナスダック総合 | 13,973.45 | -310.47 |
ナスダック100 | 15,370.74 | -347.27 |
気になる経済指標
日本
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
08:50 | 円 | マネタリーベース【前年同月比】 | -1.0% | — | -1.3% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
オーストラリア
本日発表の経済指標はありませんでした。
EU・スイス
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
16:00 | フラン | スイスSECO消費者信頼感指数 | -29.7 | -25.0 | -27.1 |
16:30 | フラン | 製造業購買担当者景気指数(PMI) | 44.9 | 44.0 | 38.5 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
20:00 | ドル | MBA住宅ローン申請指数【前週比】 | -1.8% | — | -3.0% |
21:15 | ドル | ADP雇用統計【前月比】 | 49.7万人 | 18.9万人 | 32.4万人 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
- 08:50:日本【日銀・金融政策決定会合議事要旨】
為替変動要因まとめ
- ドル円横ばい
- 終値は143.32円で、前営業日と比べて2銭程度のドル安水準。
- 7月のADP全米雇用報告で非農業部門雇用者数が予想を上回ったことで、米長期金利の上昇と共に全般ドル買いが先行し、一時143.47円と日通し高値を付けた。
- フィッチ・レーティングスが米国の格付けを引き下げた影響で、ダウ平均が下落し、ドル円も一時143.06円付近まで下押しする場面もあったが、下値は堅かった。