こんにちは、採掘師です。
2023年7月20日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
ドル下落からはじまった市場も、米国経済指標発表からドル買いが復活して、140円の壁を越えてきました。
また、昨日まで強かったフランも大きく下がってきましたが、それでも高い水準を維持しています。
ドル円、豪ドル円それぞれレンジを抜ける勢いで、決済が進んでいます。
この勢いが続いてくれることを祈りたいと思います。
2023年7月20日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
2 | 8 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,465.00 | -431.03 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 35,224.43 | 163.62 |
S&P500 | 4,565.72 | 10.74 |
ナスダック総合 | 14,063.31 | -294.71 |
ナスダック100 | 15,466.09 | -360.26 |
気になる経済指標
日本
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
08:50 | 円 | 貿易統計(通関ベース:季節調整前) | -1兆3725億円 | -467億円 | 430億円 |
08:50 | 円 | 貿易統計(通関ベース:季節調整済) | -7778億円 | -6632億円 | -5532億円 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
オーストラリア
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
10:30 | 豪ドル | 新規雇用者数 | 7.59万人 | 1.50万人 | 3.26万人 |
10:30 | 豪ドル | 失業率 | 3.6% | 3.6% | 3.5% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
EU・スイス
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
17:00 | ユーロ | 経常収支(季節調整済) | 40億ユーロ | — | 91億ユーロ |
23:00 | ユーロ | 消費者信頼感(速報値) | -16.1 | -16.0 | -15.1 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
21:30 | ドル | 新規失業保険申請件数 | 23.7万件 | 24.2万件 | 22.8万件 |
21:30 | ドル | 失業保険継続受給者数 | 172.9万人 | 172.9万人 | 175.4万人 |
21:30 | ドル | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 | -13.7 | -10.0 | -13.5 |
23:00 | ドル | 中古住宅販売件数【年率換算件数】 | 430万件 | 420万件 | 416万件 |
23:00 | ドル | 中古住宅販売件数【前月比】 | 0.2% | -2.3% | -3.3% |
23:00 | ドル | 景気先行指標総合指数【前月比】 | -0.7% | -0.6% | -0.7% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
主要なイベントはありませんでした。
為替変動要因まとめ
- ドル円3日続伸
- 終値は前営業日比で42銭程度のドル高水準。
- 米新規失業保険申請件数が予想より強い結果で、FRBの利上げ継続が意識されて米10年債利回りが急上昇。
- 前日の高値139.99円や12日の高値140.39円を上抜けて一時140.50円まで上値を伸ばす。
- 買い一巡後は上値が重くなり、米10年債利回りの上昇幅の縮小や50日移動平均線の140.51円がレジスタンスとして意識される。