2023年7月5日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年7月5日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

ドル買いと円がい双方が動く相場展開でした。

やや、値動きが激しいものの、値幅をとれるほどの動きではありませんでした。

ドル円は、144円の中でのレンジが続いています。

個人的には、145円を再度抜けてくるだろうと考えていますので、ポジションもそれにあわせて追加していこうとおもいます。

2023年7月5日の成績

取引回数決済回数
31

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価33,338.70-83.82

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ34,288.64-129.83
S&P5004,446.82-8.77
ナスダック総合13,791.65-25.12
ナスダック10015,203.78-4.91

気になる経済指標

日本

本日発表の経済指標はありませんでした。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
17:00ユーロサービス部門購買担当者景気指数(PMI:改定値)52.452.452.0
18:00ユーロ卸売物価指数(PPI)【前月比】-3.2%-1.8%-1.9%
18:00ユーロ卸売物価指数(PPI)【前年同月比】1.0%-1.3%-1.5%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

公表時間通貨イベント前回予想結果
23:00ドル製造業新規受注【前月比】52.452.452.0

※公表時間は、日本時間で表示しています。

主要な重要イベント

  • 27:00:アメリカ【米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨:公表】

為替変動要因まとめ

  • ドル円反発
    • 終値は144.66円。
    • 欧州株や日経平均先物の下落を受けて円買い・ドル売りが先行し、一時的に下落したが、前日の安値がサポートされる。
    • 米10年債利回りの上昇やFRBの議事要旨による追加利上げの予想が相場を支援した。
    • FOMCでの利上げの決定確率が高まったと市場で受け止められた。