こんにちは、採掘師です。
2023年6月27日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
円安の波がドンドン強まってきています。
ドル円は、144円を超えて1日を終えました。
為替介入に対する緊張感も上がってきていますが、日銀のスタンスが変わらない限りは円安は続くのかなぁと考えています。
2023年6月27日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
6 | 7 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 32,538.33 | -160.48 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 33,926.74 | 212.03 |
S&P500 | 4,378.41 | 49.59 |
ナスダック総合 | 13,555.67 | 219.90 |
ナスダック100 | 14,945.91 | 256.89 |
気になる経済指標
日本
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
14:00 | 円 | 景気一致指数(CI:改定値) | 99.4 | — | 97.3 |
14:00 | 円 | 景気先行指数(CI:改定値) | 97.6 | — | 96.8 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
EU・スイス
本日発表の経済指標はありませんでした。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
21:30 | ドル | 耐久財受注【前月比】 | 1.1% | -1.0% | 1.7% |
21:30 | ドル | 耐久財受注(輸送用機器除く)【前月比】 | -0.2% | -0.1% | 0.6% |
22:00 | ドル | 住宅価格指数【前月比】 | 0.6% | 0.5% | 0.7% |
22:00 | ドル | ケース・シラー米住宅価格指数【前年同月比】 | -1.2% | -2.6% | -1.7% |
23:00 | ドル | 消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) | 102.3 | 104.0 | 109.7 |
23:00 | ドル | リッチモンド連銀製造業指数 | -15 | -12 | -7 |
23:00 | ドル | 新築住宅販売件数【年率換算件数】 | 68.3万件 | 67.5万件 | 76.3万件 |
23:00 | ドル | 新築住宅販売件数【前月比】 | 4.1% | -1.2% | 12.2% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
- 17:00:EU【ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁:発言】
為替変動要因まとめ
- ドル円反発
- 終値は144.07円で前日比で56銭程度のドル高水準。
- 米10年債利回りの低下を手がかりにして円買い・ドル売りが先行。
- 一時143.30円まで下落。
- アジア時間に付けた日通し安値143.29円がサポートとなり、予想を上回り米経済指標が強い。
- 円売り・ドル買いが活発化。
- 144.17円まで上昇し、昨年11月以来の7カ月ぶりの高値を更新。