2023年6月1日の為替・株価の振り返り

こんにちは、採掘師です。

2023年6月1日の為替・株価に関して、振り返りをします。

1日の振り返り

1日を通して、しっかりと利益が上げられました。

ADP全米雇用報告の結果により、瞬間風速的にドル円が上昇しましたが失速しています。

雇用の強さが感じられる反面、ISM製造業景気指数の低下により、ドルと円共に売られる展開となりました。

その中でも、フラン円の売りポジションがしっかりと利益を上げてくれたことが、バランスを取ってくれました。

2023年6月1日の成績

取引回数決済回数
107

為替

為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。

各通貨の強弱

株価の終値

日本株価指数

指数終値前日差
日経平均株価31,148.01260.13

米国株価指数

指数終値前日差
NYダウ33,061.57153.30
S&P5004,221.0241.19
ナスダック総合13,100.98165.70
ナスダック10014,441.51187.42

気になる経済指標

日本

公表時間通貨イベント前回予想結果
08:50対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)9647億円1兆288億円
08:50対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)8665億円3792億円
08:50四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額【前年同期比】7.7%6.0%11.0%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

EU・スイス

公表時間通貨イベント前回予想結果
16:30フラン製造業購買担当者景気指数(PMI)45.344.543.2
17:00ユーロ製造業購買担当者景気指数(PMI:改定値)44.644.644.8
18:00ユーロ消費者物価指数(HICP:速報値)【前年同月比】7.0%6.3%6.1%
18:00ユーロ消費者物価指数(HICPコア指数:速報値)【前年同月比】5.6%5.5%5.3%
18:00ユーロ失業率6.5%6.5%6.5%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

アメリカ

公表時間通貨イベント前回予想結果
20:30ドルチャレンジャー人員削減数【前年比】175.9%286.7%
21:15ドルADP雇用統計【前月比】29.6万人17.0万人27.8万人
21:30ドル四半期非農業部門労働生産性(改定値)【前期比】-2.7%-2.5%-2.1%
21:30ドル新規失業保険申請件数22.9万件23.5万件23.2万件
21:30ドル失業保険継続受給者数179.9万件180.0万件179.5万件
22:45ドル製造業購買担当者景気指数(PMI:改定値)48.548.548.4
23:00ドルISM製造業景気指数47.147.046.9
23:00ドル建設支出【前月比】0.3%0.2%1.2%

※公表時間は、日本時間で表示しています。

主要な重要イベント

  • 18:30:EU【ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁:発言】
  • 20:30:EU【欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨】

為替変動要因まとめ

  • ドル円4日続落
    • 終値は138.80円と前日の終値(139.34円)に比べて54銭のドル安水準。
    • 5月のADP全米雇用報告が予想を上回り、ドル円は139.86円まで上昇した。
      • すぐに失速。
    • 米利上げ期待の後退と長期金利の低下により、売りが優勢。
    • 5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数が予想にやや下回る結果。
      • ドル円は一時138.45円まで下落
    • 米金利の低下幅が縮小したことで、ドル円は139.06円付近まで回復したが、その後は138円台後半でのもみ合いが続く。