こんにちは、採掘師です。
2023年5月31日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
ドル円は強い経済指標により、一時的に140円を大きく超える上昇をみせましたが、その後は下落。
フラン円は、1日を通して下落が進む1日となり、ドル円の決済が限定的だったのに対してフラン円の決済が進みました。
上昇と下落の相互で利益を上げられていますが、もう少し効率の良い通貨ペアを考えていきたいです。
2023年5月31日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
4 | 8 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 30,887.88 | -440.28 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 32,908.27 | -134.51 |
S&P500 | 4,179.83 | -25.69 |
ナスダック総合 | 12,935.28 | -82.14 |
ナスダック100 | 14,254.09 | -100.90 |
気になる経済指標
日本
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
08:50 | 円 | 鉱工業生産(速報値)【前年同月比】 | -0.6% | 2.0% | -0.3% |
08:50 | 円 | 小売業販売額【前年同月比】 | 7.2% | 7.0% | 5.0% |
08:50 | 円 | 百貨店・スーパー販売額(既存店)【前年同月比】 | 3.2% | — | 4.8% |
14:00 | 円 | 新規住宅着工戸数【前年同月比】 | -0.9% | -3.2% | -11.9% |
14:00 | 円 | 消費者態度指数(一般世帯) | 35.4 | 36.0 | 36.0 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
EU・スイス
本日発表の経済指標はありませんでした。
アメリカ
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
20:00 | ドル | MBA住宅ローン申請指数【前週比】 | -4.6% | — | -3.7% |
22:45 | ドル | シカゴ購買部協会景気指数 | 48.6 | 47.0 | 40.4 |
23:00 | ドル | 雇用動態調査(JOLTS)求人件数 | 959.0万件 | 937.5万件 | 1010.3万件 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
主要な重要イベント
- 19:00:日本【外国為替平衡操作の実施状況(介入実績):0円】
- 27:00:アメリカ【米地区連銀経済報告(ベージュブック):ほぼ変わらず】
為替変動要因まとめ
- ドル円3日続落
- 4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数が予想を大きく上回る。
- 31日の高値である140.38円まで円安が進む。
- 米中長期金利が低下し、かつダウ平均が300ドル超下落する。
- FRB高官が相次いで、6月会合での利上げ見送りを支持
- 139.24円まで下落。
- 4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数が予想を大きく上回る。