こんにちは、採掘師です。
2023年5月12日の為替・株価に関して、振り返りをします。
目次
1日の振り返り
米ミシガン大学消費者信頼感指数の結果が、予想よりも強く期待インフレ率が上昇しました。
結果として、ドル円は10日の米国消費者物価指数発表前の水準を超えて円安に振れました。
買いポジションをしっかりと蓄えていたので、決済ラッシュとなりましたが週明けもこの調子が続くかが楽しみです。
2023年5月12日の成績

取引回数 | 決済回数 |
---|---|
4 | 7 |
為替
為替に関しては、午前6時〜翌日午前6時までの範囲でとりまとめています。
各通貨の強弱

株価の終値
日本株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
日経平均株価 | 29,388.30 | 261.58 |
米国株価指数
指数 | 終値 | 前日差 |
---|---|---|
NYダウ | 33,300.62 | -8.89 |
S&P500 | 4,124.08 | -6.54 |
ナスダック総合 | 12,284.74 | -43.76 |
ナスダック100 | 13,340.17 | -49.60 |
気になる経済指標
日本
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
08:50 | 円 | マネーストックM2【前年同月比】 | 2.6% | — | 2.5% |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
欧州
本日発表の経済指標(ユーロ・フラン)はありませんでした。
北米
公表時間 | 通貨 | イベント | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
21:30 | ドル | 輸入物価指数【前月比】 | -0.6% | 0.3% | 0.4% |
21:30 | ドル | 輸出物価指数【前月比】 | -0.3% | 0.2% | 0.2% |
23:00 | ドル | ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値) | 63.5 | 63.0 | 57.7 |
※公表時間は、日本時間で表示しています。
為替変動要因まとめ
- ドル円続伸
- 米ミシガン大学消費者信頼感指数で、消費者の期待インフレ率が予想を上回った
- 米金利常勝に伴う、ドル買いが活発化
- 1年先の期待インフレ率が、4.5%
- 5年先の期待インフレ率が、3.2%
- 2011年ぶりの高水準
- ドルインデックスは一時、102.71と1ヶ月ぶりの高値を付ける。
- 米ミシガン大学消費者信頼感指数で、消費者の期待インフレ率が予想を上回った