2023年8月3週目(14日〜18日)FX成績

こんにちは、採掘師です。

2023年8月3週目の運用状況をご報告します。

FXの運用方針

下記のような方針で運用(短期)しています。

  • 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
  • 1約定1Lot
  • 損益のマイナスは将来の利益
  • 代用有価証券サービスを最大限活用
  • プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
    • 全体の合計がプラスを維持するようにする

※途中で修正される場合もあります。

ポジション状況

現在は下記のようなポジションを保有しています。

運用中の通貨ペア

通貨ペアLot数Lot前週差ポジション
USD/JPY(ドル/円)37-6
AUD/JPY(豪ドル/円)20+8
CHF/JPY(フラン/円)14±0

※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨

※合計Lot数:71Lot

今週は、ドル円146.5円を達成し、9ヶ月間保持し続けていたポジションを決済することができました。

ただ、豪ドル円・ドル円共に週末にかけて下げてきています。

ある種の買い場と捉え、コツコツと利益を積み上げていきたいと思います

実質レバレッジ

現在のレバレッジは、下記のとおりです。

損益証拠金維持率レバレッジ
-5,371,932円356.68%7.01倍

FXの資産比率

1週間の利益

利益損失合計
314,500円0円314,500円

※決済時のスワップポイント分は含まれていません。

累積スワップポイント

前週今週差額
1,494,573円1,309,438円-185,135円

※決済時にスワップポイントも決済されています。

まとめ

今週は、FXを始めて最高の週間利益を出すことができました。

ドル円は一旦の調整に入る形のような動きをみせていますが、米国経済の堅調さが示されるのであればドル買いの勢いは維持されると思っています。

また、日銀に関しても現状スタンスを変える気配がない以上、円安の機運はそうそう変わらないと思います。

昨年の高値に行くのであれば、正常なポジション数(25pipsに1Lot)に戻すことも可能かと思っています。

今は、買い場として次にくる大きな円高の波も視野には入れておく必要があるかも知れませんね。

来週も、良い取引ができるといいですね。