こんにちは、採掘師です。
2023年8月2週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用(短期)しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 全体の合計がプラスを維持するようにする
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | Lot数 | Lot前週差 | ポジション |
---|---|---|---|
USD/JPY(ドル/円) | 43 | -20 | 買 |
AUD/JPY(豪ドル/円) | 12 | -5 | 買 |
CHF/JPY(フラン/円) | 14 | ±0 | 売 |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
※合計Lot数:69Lot
今週は、ドル円145円を目指した強い動きで、ポジションの大量決済が発動しました。
141円台や142円台で貯めていたポジションを大量に吐き出したのでポジションの解消に繋がっています。
また、ドル円が再び145円に近づいたことにより、証拠金維持率も1年ぶりぐらいに6倍台にまで縮小しました。
この調子でどこまで円安が進むのか、それとも介入されるのか注目です。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-5,040,077円 | 389.45% | 6.42倍 |
先週から一気に証拠金維持率が改善して、久々に6倍台に戻ってきました。
FXの資産比率

1週間の利益
利益 | 損失 | 合計 |
---|---|---|
209,930円 | 0円 | 209,930円 |
※決済時のスワップポイント分は含まれていません。


累積スワップポイント
前週 | 今週 | 差額 |
---|---|---|
1,478,756円 | 1,494,573円 | 15,817円 |
今週も大量決済があったため、スワップポイントが減っています。
※決済時にスワップポイントも決済されています。
まとめ
注目指標の発表も無事通過したことにより、ドル円が145円の壁に再チャレンジする形となっています。
超えて行けば、為替介入の警戒が意識されだしますが、どこまでオーバーシュートするか(146円ぐらい?)ですね。
逆に、介入があり141円まで下落するようであってもポジションを積み上げるだけですので、それはそれでチャンスと捉え攻めていこうと思います。
来週も、良い取引ができるといいですね。