こんにちは、採掘師です。
2023年6月5週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用(短期)しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 全体の合計がプラスを維持するようにする
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | Lot数 | Lot前週差 | ポジション |
---|---|---|---|
USD/JPY(ドル/円) | 38 | +5 | 買 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 7 | ±0 | 売 |
CHF/JPY(フラン/円) | 3 | -1 | 買 |
CHF/JPY(フラン/円) | 37 | ±0 | 売 |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
※合計Lot数:85Lot
ドル円も含み、クロス円の円安が進んでいます。
フラン円の売りポジションはすごいことになっていますが、ドル円の決済とフラン円の買いポジションでなんとか耐えているという感じでしょうか。
まだまだ、円安圧力は続きそうなので注意しつつ利益を上げていきたいですね。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-9,435,251円 | 228.15% | 10.96倍 |
フラン円(売り)が足を大きく引っ張っていますね。
FXの資産比率

1週間の利益
利益 | 損失 | 合計 |
---|---|---|
140,070円 | 0円 | 140,070円 |
※決済時のスワップポイント分は含まれていません。


累積スワップポイント
前週 | 今週 | 差額 |
---|---|---|
880,086円 | 893,089円 | 13,003円 |
※決済時にスワップポイントも決済されています。
まとめ
ポジションの整理をどのタイミングで行うかを考えながら、ドル円がどこまで上昇するかを見極める必要があると思います。
為替介入の警戒感がある中での取引となりますが、ドル円146円は視野に入っていると思っています。
高値151円は超えないとは思いますが、高値で捕まっているポジションに関しても146円付近で整理をしてい行きたいと考えています。
来週も、良い取引ができるといいですね。