こんにちは、採掘師です。
2023年6月4週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用(短期)しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 全体の合計がプラスを維持するようにする
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | Lot数 | Lot前週差 | ポジション |
---|---|---|---|
USD/JPY(ドル/円) | 33 | ±0 | 買 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 7 | ±0 | 売 |
CHF/JPY(フラン/円) | 4 | +2 | 買 |
CHF/JPY(フラン/円) | 37 | ±0 | 売 |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
※合計Lot数:81Lot
無事に、スイスの中銀発表を通過することができました。
予想通り、フラン円160円を超えて円安が進行しています。
大量の売りポジションは残っていますが、引き続き買いポジションを入れつつ調整をしたいとおもいます。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-9,185,534円 | 258.55% | 9.67倍 |
FXの資産比率

1週間の利益
利益 | 損失 | 合計 |
---|---|---|
228,290円 | 0円 | 228,290円 |
※決済時のスワップポイント分は含まれていません。


1週間での利益では、最高記録を達成しました!
含み損はすごいことになっていますが。。
累積スワップポイント
前週 | 今週 | 差額 |
---|---|---|
900,052円 | 880,086円 | -19,966円 |
※決済時にスワップポイントも決済されています。
まとめ
大きなイベントを消化して、世界は利上げ方向に傾いています。
ドル円およびクロス円の円安圧力は強いですが、為替介入の危険性も孕んでいます。
ドル円に関しては、急激な円高になったとしても25pips刻みでポジションを増やして行く方針でいます。
フラン円に関しては、売りポジションが消化できる水準まで円高が進むかどうかですが、消化しつつ買いのポジションを増やしたいと考えています。
来週も、良い取引ができるといいですね。