こんにちは、採掘師です。
2023年5月2週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用(短期)しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 全体の合計がプラスを維持するようにする
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | Lot数 | Lot前週差 | ポジション |
---|---|---|---|
USD/JPY(ドル/円) | 45 | -3 | 買 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 7 | ±0 | 売 |
CHF/JPY(フラン/円) | 25 | -3 | 売 |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
※合計Lot数:77Lot
今週も、米国の経済指標が数多く発表され、その都度ドル円は上下に動く展開でしたね。
米国消費者物価指数(CPI)が低下する中で、ドル円も大きく円高方向に動くものの、終わってみれば週足が陽線で終わる結果に。
保有しているドル円ポジションも決済と新規購入が交互に発生して利益を伸ばしてくれました。
フラン円は、高値を付けてから週足で下落基調にあり、153円時の売りポジションを決済するなどして、こちらも利益を積み上げることができました。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-8,281,469円 | 267.49% | 9.4倍 |
※2月4週目以来のレバレッジ、9倍台に回復してきました!
FXの資産比率

1週間の利益
利益 | 損失 | 合計 |
---|---|---|
157,200円 | 0円 | 157,200円 |
※決済時のスワップポイント分は含まれていません。


累積スワップポイント
前週 | 今週 | 差額 |
---|---|---|
886,664円 | 928,921円 | 42,257円 |
※決済時にスワップポイントも決済されています。
まとめ
ドル円が順調に伸びてくれていますが、ドル安になる要因がいくつも潜んでいる状況です。
直近は、米国の債務上限問題が例年通り茶番で終われば良いですが、米国債権がデフォルトになるようなことが起きると為替にも多大な影響が出ることが予想されてます。
無事に通過することを祈りつつ来週も、良い取引ができるといいですね。