こんにちは、採掘師です。
2023年4月3週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用(短期)しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 全体の合計がプラスを維持するようにする
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | Lot数 | Lot前週差 | ポジション |
---|---|---|---|
USD/JPY(ドル/円) | 53 | -6 | 買 |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 7 | ±0 | 売 |
CHF/JPY(フラン/円) | 21 | +4 | 売 |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
※合計Lot数:81Lot
今週は、ドル円が135円に到達しましたね。
溜まっていたポジションを減らすことができたことは良かったです。 ちょっとフラン円ポジションが増加傾向なのは心配ですが、しっかりと円高リスクヘッジとして保有して行きたいと思います。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-8,898,923円 | 225.74% | 11.0倍 |
FXの資産比率

1週間の利益
利益 | 損失 | 合計 |
---|---|---|
49,600円 | 520,000円 | -470,400円 |


高値近辺で捕まっていた、ドル円ポジションを135円に到達したタイミングで一部損切りをしたための損失が発生しました。
累積スワップポイント
前週 | 今週 | 差額 |
---|---|---|
1,025,119円 | 928,047円 | -97,072円 |
※決済時にスワップポイントも決済されています。
まとめ
来週は、日銀金融政策発表が控えており、ドル円が大きく動く可能性があります。
円高に行くのか、円安に動くのか分かりませんが、しっかりと利益を積み上げられるように頑張りたいと思います。
来週も、良い取引ができるといいですね。