2023年1月3週目(16日〜20日)FX成績

こんにちは、採掘師です。

2023年1月3週目の運用状況をご報告します。

FXの運用方針

下記のような方針で運用(短期)しています。

  • 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
  • 1約定1Lot
  • 損益のマイナスは将来の利益
  • 代用有価証券サービスを最大限活用
  • プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
    • 全体の合計がプラスを維持するようにする
  • 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する

※途中で修正される場合もあります。

ポジション状況

現在は下記のようなポジションを保有しています。

運用中の通貨ペア

通貨ペアLot数Lot前週差ポジション
USD/JPY(ドル/円)50+1
EUR/JPY(ユーロ/円)7±0
CHF/JPY(フラン/円)4±0
CHF/JPY(フラン/円)14±0

※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨

※合計Lot数:74Lot

今週は、クロス円以外の通貨ペアをすべて決済しました。

理由は、最も多くのポジションを持っているクロス円の動向が今後より不安定になっていく中で、他の通貨ペアの反応により想定を上回る変動が発生するリスクを減らしたいと考えたためです。

特に、クロスポンドの動きは、個人的に予測不能すぎてリスクとしか見ることができませんでした。

あとは、レバレッジが高すぎたのも要因でしたね。

まだまだ、ポジション数は多いですが、気持ち的にもスッキリしました。

実質レバレッジ

現在のレバレッジは、下記のとおりです。

損益証拠金維持率レバレッジ
-10,124,309円157.72%15.8倍

FXの資産比率

1週間の利益

利益損失合計
12,870円1,588,434円-1,575,564円

今年は、とりあえず収支をプラスにすることを第1目標として行きたいと思います!

累積スワップポイント

前週今週差額
560,614円466,011円-94,603円

1月20日に大量決済をしたため、プラススワップ分が減っています。

まとめ

1年が始まって早々に、大きなマイナススタートになりましたが鬱々としていた気分は晴れました。

気持ちを切り替えて、またコツコツと利益を積み上げられるよう動いていきたいと思います。

来週も、良い取引ができるといいですね。