こんにちは、採掘師です。
2022年11月2週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用(短期)しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 全体の合計がプラスを維持するようにする
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | Lot数 | Lot前週差 | ポジション | 値幅 |
---|---|---|---|---|
USD/JPY(ドル/円) | 36 | +3 | 買 | — |
EUR/JPY(ユーロ/円) | 10 | ±0 | 売 | 40pips (0.4円) or 100pips (1円) |
CHF/JPY(フラン/円) | 20 | ±0 | 売 | 40pips (0.4円) or 100pips (1円) |
EUR/USD(ユーロ/ドル) | 3 | ±0 | 買 | 100pips(0.01) |
GBP/USD(ポンド/ドル) | 5 | ±0 | 買 | 100pips(0.01) |
GBP/USD(ポンド/ドル) | 1 | ±0 | 売 | 100pips(0.01) |
AUD/USD(豪ドル/ドル) | 2 | ±0 | 買 | 100pips(0.01) |
USD/CAD(ドル/カナダドル) | 5 | ±0 | 売 | 100pips (0.01) |
EUR/NZD(ユーロ/NZドル) | 3 | ±0 | 売 | 100pips (0.01) |
EUR/CHF(ユーロ/フラン) | 5 | ±0 | 買 | 100pips (0.01) |
GBP/CHF(ポンド/フラン) | 9 | ±0 | 買 | 40pips (0.004) or 100pips (0.01) |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
※合計Lot数:99Lot
やられました!
逆CPIショックに完全に飲まれてしまいました。
辛うじて首の皮一枚程度で助かっていますが、厳しい状況ですね。
ドル安だけであれば、まだマシだったのですが、金曜日にメクラー・スイス中銀(SNB)理事による発言でフラン高になったのが良くなかったですね。
ドル円の下落と、クロスフランのダブルパンチで証拠金維持率が一気に低下しました。
なんとか耐えられればと思いますが、どうなることか。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-11,954,926円 | 107.02% | 23.4倍 |
FXの資産比率

1週間の利益
利益 | 損失 | 合計 |
---|---|---|
81,330円 | 114,370円 | -33,040円 |


累積スワップポイント
163,119円
※決済時に回収した分は、含まれていません。
まとめ
なかなか厳しいですね。
来週も、良い取引ができるといいですね。