2022年5月3週目(16日〜20日)FX成績

こんにちは、採掘師です。

2022年5月3週目の運用状況をご報告します。

FXの運用方針

下記のような方針で運用しています。

  • 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
  • 低レバレッジ(通常時でMax:5倍程度まで)
  • 1約定1Lot
  • 損益のマイナスは将来の利益
  • 代用有価証券サービスを最大限活用
  • プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
  • 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
  • 1つでも多く、通貨ペアを持つ
  • 1つの通貨ペアの値幅は、100pips以上
  • 極端なレートになったら、休止する

※途中で修正される場合もあります。

ポジション状況

現在は下記のようなポジションを保有しています。

運用中の通貨ペア

通貨ペアレートLot数Lot前週差売買値幅
ユーロ/円135.06711+140pips (0.4円) or 100pips (1円)
フラン/円131.23919+240pips (0.4円) or 100pips (1円)
ポンド/ドル1.249516-240pips (0.4円) or 100pips (1円)
豪ドル/ドル0.704712+1100pips (1円)
ユーロ/ポンド0.845303-1100pips (0.01)
ドル/フラン0.974361+1100pips (0.01)
ドル/カナダドル1.283512-1100pips (0.01)
ユーロ/豪ドル1.498915-1100pips (0.01)
ユーロ/フラン1.029102+1100pips (0.01)
ポンド/豪ドル1.773174-1100pips (0.01)
ポンド/フラン1.217479+140pips (0.004) or 100pips (1円)

※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨

今週は、全体的に為替が動いた感じです。

保有ポジションは、一進一退ですが円安が先週よりも1円ほど進行していることと、フランが強いため、フラン/円のポジションがまた増えてしまいました。

ただ、3月のピーク時に比べるとポジションは、徐々に安定してきています。

この調子で、決済と約定を繰り返して行ければと祈っています。

休止中の通貨ペア

通貨ペアレート売買
ドル/円127.877
ポンド/円159.786
豪ドル/円90.108
ユーロ/ドル1.05620

実質レバレッジ

現在のレバレッジは、下記のとおりです。

損益証拠金維持率レバレッジ
-2,358,373273.74%6.5倍

今週は、レバレッジの内容も良かったので、3月の危機を脱出するべく投入した資金を一部出金しました。

そのため、先週よりもレバレッジは上がりましたが悪くない数字になっていると思います。

まだまだ、不安定な相場なので資金管理に注意しながら運用を進めていきます!

FXの資産比率

1週間の利益

1週間の収益: 197,532円

累積スワップポイント

63,976円

※決済時に回収した分は、含まれていません。

まとめ

株式市場が荒れる中、為替は淡々と推移しているイメージです。

各国の中銀動向に左右されるとはいえ、5月分のイベントは消化しきった感じを受けます。

とはいえ、いつ何時急激な変化が起きるか分からないので、注意は怠らず決済できるよう祈りたいと思います。

来週も、良い取引ができるといいですね。