2021年12月2週目(6日〜10日)FX成績

こんにちは、採掘師です。

2021年12月2週目の運用状況をご報告します。

FXの運用方針

下記のような方針で運用しています。

  • 低レバレッジ(通常時でMax:5倍程度まで)
  • 1約定1Lot
  • 損益のマイナスは将来の利益
  • 代用有価証券サービスを最大限活用
  • プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する

※途中で修正される場合もあります。

ポジション状況

現在は下記のようなポジションを保有しています。

通貨ペアレートLot数売買値幅
ドル/円113.4650.4 or 0.2
ユーロ/円128.2430.4
豪ドル/円81.3060.4
フラン/円123.0720.4
ユーロ/ドル1.1315320.004
ポンド/フラン1.2211630.004

※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨

豪ドルが、先週よりも上昇してきたので、保有数が減少(12 → 6)しました。

逆に、ドル円は値幅を複数持つなどチャレンジした結果、保有数(2 → 5)が伸びてしまいました。

実質レバレッジ

現在のレバレッジは、下記のとおりです。

損益証拠金維持率レバレッジ
-111,505円796.79%2.6369倍

1週間の利益

1週間の収益: 82,968円

2021年12月2週のトレード推移

まとめ

DMM FXで本格的に稼働させた1週間でしたが、思っていた以上の成果を出すことができました。

来週は、FOMCなどの重要イベントが目白押しなので、各通貨ペアがどれくらい動くかを注視して、引き続き、低レバレッジを維持して運用をしていきたいと考えています。