こんにちは、採掘師です。
2022年5月2週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用しています。
- 運用に「不安・恐怖」を感じないように調整をする
- 低レバレッジ(通常時でMax:5倍程度まで)
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する
- 1つでも多く、通貨ペアを持つ
- 1つの通貨ペアの値幅は、100pips以上
- 極端なレートになったら、休止する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
運用中の通貨ペア
通貨ペア | レート | Lot数 | Lot前週差 | 売買 | 値幅 |
---|---|---|---|---|---|
ユーロ/円 | 134.570 | 10 | -3 | 売 | 40pips (0.4円) or 100pips (1円) |
フラン/円 | 129.052 | 17 | -2 | 売 | 40pips (0.4円) or 100pips (1円) |
ポンド/ドル | 1.22510 | 8 | ±0 | 買 | 40pips (0.4円) or 100pips (1円) |
豪ドル/ドル | 0.69365 | 1 | -2 | 売 | 100pips (1円) |
ユーロ/ポンド | 0.84961 | 4 | ±0 | 売 | 100pips (0.01) |
ドル/カナダドル | 1.29126 | 3 | +1 | 売 | 100pips (0.01) |
ユーロ/豪ドル | 1.50063 | 6 | +1 | 売 | 100pips (0.01) |
ユーロ/フラン | 1.04266 | 1 | ±0 | 買 | 100pips (0.01) |
ポンド/豪ドル | 1.76623 | 5 | -3 | 買 | 100pips (0.01) |
ポンド/フラン | 1.22728 | 8 | -1 | 買 | 40pips (0.004) or 100pips (1円) |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
今週は、急激な円買いの影響で円高が進み、クロス円にも下落圧力がかかりました。
おかげで、2ヶ月近くポジションが溜まっていた、ユーロとフランの両クロス円の決済が進み利益を押し上げてくれました。
直近は、やや円安方向に戻りつつありますが、クロス円2種類のポジションが10を割り込んでくれると、非常に動きやすくなりますね。
休止中の通貨ペア
通貨ペア | レート | 売買 |
---|---|---|
ドル/円 | 129.289 | 買 |
ポンド/円 | 158.395 | 買 |
豪ドル/円 | 89.675 | 買 |
ユーロ/ドル | 1.04084 | 売 |
ドル/フラン | 1.00180 | 買 |
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-2,037,939円 | 314.57% | 6.0倍 |
今週は、大幅にレバレッジが改善されました。
証拠金維持率も、久々の300%台に突入です。
コツコツ資金を積み立てつつ、ポジションの解消していくことで、より安全な領域に持って行けるようにしていきたいですね。
FXの資産比率

1週間の利益
1週間の収益: 314,417円
週間での利益が最高記録更新です。
それも、30万の大台を突破!
良い流れに乗ることができたのが良かったですね。


累積スワップポイント
57,99円
※決済時に回収した分は、含まれていません。
まとめ
今週は、強い円買いの影響で円高に一時的に動きました。
まだまだ、買いのクロス円ポジションは保有したいという安全圏まで下がってはいませんが、徐々に切り下げてくれることで、新しいポジションを持つ機会も出てくるかと思います。
全体としての大きな流れに乗りつつ、コツコツ利益を伸ばしていきたいと思います。
来週も、良い取引ができるといいですね。