2022年2月3週目(14日〜18日)FX成績

FX

こんにちは、採掘師です。

2022年2月3週目の運用状況をご報告します。

FXの運用方針

下記のような方針で運用しています。

  • 低レバレッジ(通常時でMax:5倍程度まで)
  • 1約定1Lot
  • 損益のマイナスは将来の利益
  • 代用有価証券サービスを最大限活用
  • プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
  • 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株以上購入する

※途中で修正される場合もあります。

ポジション状況

現在は下記のようなポジションを保有しています。

通貨ペアレートLot数Lot前週差売買値幅
ドル/円115.0584+140pips (0.4円)
ユーロ/円130.2968-140pips (0.4円)
ポンド/円156.4115±040pips (0.4円)
豪ドル/円82.6045±040pips (0.4円)
フラン/円124.92210+140pips (0.4円)
ユーロ/ドル1.132406±040pips (0.004)
豪ドル/ドル0.718005+140pips (0.004)
ポンド/フラン1.252023+140pips (0.004)

※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨

今週も、先週に引き続きウクライナ問題を起因とする為替の動きが多くありました。

特に、ポンド円やユーロ円は、瞬間風速的に80pipsの下落が起こる波乱な相場展開でした。

そんな中でも、保有通貨はしっかりと利益を出していくことができ、証拠金維持率も大きく変わることなく過ごすことができました。

まだまだ、地政学リスクとFRBの金融政策に一喜一憂しそうですが、しっかりと波を掴んでいきたいですね。

実質レバレッジ

現在のレバレッジは、下記のとおりです。

損益証拠金維持率レバレッジ
-469,740447.06%4.74倍

1週間の利益

1週間の収益: 180,236円

※過去最高収益達成!!

累積スワップポイント

16,981円

※決済時に回収した分は、含まれていません。

まとめ

今週も地政学リスクを起因とする不安から為替が大きく動きました。

大きく動くときは、利益確定のチャンスも多くあります。

よく動く通貨ペアと、じわじわ動く通貨ペアの相乗効果で、利益が伸びているように感じます。

ETFも今週は多めに仕込めたので、来週以降に現金との入れ替えを行っていきたいと思います。

来週も、良い取引ができるといいですね。