こんにちは、採掘師(@mainer_invest)です。
2022年2月1週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用しています。
- 低レバレッジ(通常時でMax:5倍程度まで)
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
- 毎週、前週の資金を元手に円建てETFを1株購入する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
通貨ペア | レート | Lot数 | Lot前週差 | 売買 | 値幅 |
---|---|---|---|---|---|
ドル/円 | 115.202 | 4 | +1 | 買 | 40pips (0.4円) |
ユーロ/円 | 131.913 | 12 | +8 | 売 | 40pips (0.4円) |
ポンド/円 | 155.806 | 3 | -4 | 買 | 40pips (0.4円) |
豪ドル/円 | 81.508 | 8 | -2 | 買 | 40pips (0.4円) |
フラン/円 | 124.461 | 9 | +1 | 売 | 40pips (0.4円) |
ユーロ/ドル | 1.14504 | 8 | +6 | 売 | 40pips (0.004) |
豪ドル/ドル | 0.70760 | 3 | +2 | 売 | 40pips (0.004) |
ポンド/フラン | 1.25182 | 3 | -1 | 買 | 40pips (0.004) |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
今週も為替に関するイベントが多くありました。
特に、イギリス中央銀行の政策金利引き上げに影響して、ユーロ/円・ユーロ/ドルが一気に上昇しています。
その影響で、ユーロ/円・ユーロ/ドルの売りポジションが増大し、ポジション必要証拠金を圧迫しました。
ユーロ/円は、上昇後上値を抑えられる形で張り付いている状態です。
ここから、下落するかどうかが来週の見所になりそうですね。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-669,318円 | 401.27% | 5.41倍 |
1週間の利益
1週間の収益: 117,660円


累積スワップポイント
12,428円
※決済時に回収した分は、含まれていません。
まとめ
今週も無事に利益を出すことができて、一安心です。
ポンド/円が良い振幅をしてくれるおかげで、利益を出せていますがボラティリティが大きいので引き続き注意していきたいと思います。
あとは、利益の源泉であるポジションが溜まっている、ユーロ/円が下落するのかどうかですが、相関関係の高い豪ドル/円や豪ドル/ドルも上がってきているので、もう少しポジションが増えそうな予感がします。
来週も、良い取引ができるといいですね。