あけましておめでとうございます。採掘師です。
2022年1月2週目の運用状況をご報告します。
FXの運用方針
下記のような方針で運用しています。
- 低レバレッジ(通常時でMax:5倍程度まで)
- 1約定1Lot
- 損益のマイナスは将来の利益
- 代用有価証券サービスを最大限活用
- プラススワップの通貨でポートフォリオを構築する
※途中で修正される場合もあります。
ポジション状況
現在は下記のようなポジションを保有しています。
通貨ペア | レート | Lot数 | 売買 | 値幅 |
---|---|---|---|---|
ドル/円 | 115.55 | 2 | 買 | 40pips (0.4円) |
ユーロ/円 | 131.25 | 10 | 売 | 40pips (0.4円) |
豪ドル/円 | 82.94 | 4 | 買 | 40pips (0.4円) |
フラン/円 | 125.72 | 15 | 売 | 40pips (0.4円) |
ユーロ/ドル | 1.13612 | 4 | 売 | 40pips (0.004) |
ポンド/フラン | 1.24839 | 1 | 買 | 40pips (0.004) |
※通貨単位は、1Lot = 10,000通貨
今週は、先週に比べると売りのポジションは大きく変わっていないように感じられますが、1週間の間に1.2円ほどの上下運動があり、ポジションを持っては決済するという好サイクルがありました。
ただ、まだまだポジションが多く証拠金の多くはフラン/円によるものです。
また、買いポジションが優勢だった先週までとは異なり、豪ドル/円は一旦のてっぺんをつけて豪ドル安にシフトしつつあります。
そのため、来週はもう少しポジションが増えるのではと推測しています。
実質レバレッジ
現在のレバレッジは、下記のとおりです。
損益 | 証拠金維持率 | レバレッジ |
---|---|---|
-565,023円 | 501.05% | 4.20倍 |
1週間の利益
1週間の収益: 86,088円

まとめ
2022年の2週目(実質は1週目ですが…)としては、非常に好発進な出だしでした。
心配事としては、フラン/円のポジション増大が続くようであれば、証拠金維持率がガンガン下がってしまうことでしょうか。
ちなみに、今週の損益がMAX-70万円まで上昇していたので、-56万程度まで戻したのは良かったなぁと安堵しています。
40pipsの範囲で上下運動してくれることを祈りつつ、2週目を楽しみにしたいと思います。