CATEGORY

株式

2021年12月の高貸株金利銘柄状況

こんにちは、採掘師です。 しばらく更新できていませんでしたが、高貸株銘柄は毎月確実な収益をもたらしてくれています。 2021年12月の高貸株銘柄の状況と、成果をご報告します。 高貸株銘柄の運用スタンス 私は、下記のようなスタンスで高貸株金利銘柄を運用しています。 貸株金利が5%以上の銘柄 3ヶ月5%を切るようであれば、売却を意識する。 成長性が感じられる銘柄 株価の上昇を期待できる銘柄 株価の評価 […]

2021年10月の高貸株金利銘柄状況

こんにちは、採掘師です。 2021年10月の高貸株銘柄の状況と、成果をご報告します。 高貸株銘柄の保有状況 2021年10月末時点で、保有している高貸株銘柄は下記の通りです。 (3906)ALBERT (4053)SUNASTERISK (3825)リミックスポイント 個別の状況 (3906)ALBERT 前月から変わらず保有している優秀貸株銘柄ですね。 10月は、中旬まで5.5%でしたが後半は6 […]

高貸株金利銘柄で、キャッシュ・フローを改善する

こんにちは、採掘師です。 私が行っている、投資手法の1つである高貸株金利銘柄によるキャッシュフローの改善方法をご紹介します。 貸株金利とは 保有している個別株や、ETFを証券会社に貸出すことで金利を受け取ることができる仕組みです。 いうなれば、株のレンタル料を証券会社からもらうことができるサービスになります。 受け取れる額は、下記のような式で表されます。 一般的に、貸株金利は0.1%程度が大半です […]

保有資産状況(2021年2月版)

現在の保有銘柄(日本株) (1605)国際石油開発帝石 (1808)長谷工コーポレーション (1861)熊谷組 (1928)積水ハウス (2411)ゲンダイエージェンシー (2428)ウェルネット (2438)アスカネット (2674)ハードオフコーポレーション (2768)双日 (2914)日本たばこ産業 (3299)ムゲンエステート (3825)リミックスポイント (3906)ALBERT ( […]

株式投資の基準_2021年版

こんにちは、採掘師です。 2018年から株式投資をはじめて、いろいろな本と実践を通して、自分にあったルールを作ることができましたので、ご紹介したいと思います。 株式投資の場合 株式投資の場合は、下記の条件で購入銘柄をスクリーニング(絞り込み)します。 スクリーニング条件 時価総額:1000億円以上 配当利回り(予想):4.0%以上 現状では、この条件で絞り込みをして配当利回り「5%」以上になって購 […]